Post
平和教育で戦争シミュレーションゲームを義務教育で導入した方が良くね?
category - 未分類
2022/
08/
171: 名無しのDQNさん 2022/08/16(火) 21:45:18.272 ID:wetXcejX0
実際に戦争が始まったらどんな軍事戦略を実行すると犠牲が少なく講和に持ち込めるとか考えることができるし
ネットの反応
3: 名無しのDQNさん 2022/08/16(火) 21:46:30.440 ID:i6jU5ZzK0
貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ |
4: 名無しのDQNさん 2022/08/16(火) 21:47:00.116 ID:48aXGUrI0
FPSやるやつは戦争で戦えるとか言われてるよな |
5: 名無しのDQNさん 2022/08/16(火) 21:48:33.616 ID:m0bv58ku0
小学生にHoiとか遊ばせるか |
6: 名無しのDQNさん 2022/08/16(火) 21:49:44.222 ID:OD8J7kZ+0
負傷した兵士がどんな感じか表現できればなおよし |
7: 名無しのDQNさん 2022/08/16(火) 21:50:27.439 ID:PADoxdFz0
勘のいい奴は戦争はマネーゲームだなってサイコパス思考になりそう 国民も戦争資本の一部かぁ~って考える奴みたいな |
9: 名無しのDQNさん 2022/08/16(火) 21:52:12.231 ID:wetXcejX0
信長の野望でもいいと思うよ 今の軍備で攻め込まれたらどのくらい人が死ぬかとかわかるような内容で |
10: 名無しのDQNさん 2022/08/16(火) 21:52:13.440 ID:nAhLAs680
それやったら戦争大好きが量産されるやろ |
11: 名無しのDQNさん 2022/08/16(火) 21:53:01.425 ID:wetXcejX0
そうなの?それは知らんかった でも少しは親和性はあるかも |
12: 名無しのDQNさん 2022/08/16(火) 21:55:07.860 ID:wetXcejX0
それでもいいと思う |
13: 名無しのDQNさん 2022/08/16(火) 21:55:26.828 ID:2Xcvq3em0
やり方さえよければ戦争に負けることはないとか思う馬鹿が増えそう |
14: 名無しのDQNさん 2022/08/16(火) 21:56:23.209 ID:Dw8OvcJh0
HoI学ばせたら人的資源は畑で取れるって覚えてしまうかもしれない |
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660653918/l50
スポンサーサイト
コメント
2022-08-17 12:07 URL 編集
2022-08-17 13:42 URL 編集
2022-08-17 15:23 URL 編集
思いの外参加してた政治家が大事な場面で決断見送ったり、して戦果を拡大させたり
逆に交戦的になりすぎて不要な戦争を招いたりしてた
2022-08-17 16:58 URL 編集
だから戦になれば無条件で指揮官になる高貴な貴族の嗜みとして普及してた
2022-08-18 10:39 URL 編集
2022-08-18 13:10 URL 編集
盤面と相手だけではない大勢の敵と味方を相手にしなきゃならない
政治家はそれに右往左往してた
2022-08-18 16:15 URL 編集