Post
経営者だけど、子供たちのために無料で勉強を教えたいんだが難しいかな?
category - 未分類
2022/
08/
231: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:26:11.047 ID:bYTX+rU+d
お金は取らないで、勉強を教えることだけをしたい
ネットの反応
5: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:28:06.628 ID:3YdQooyE0
間違ってるだろうな 子供を一時期でも預かるということは責任を伴う 保護者からすれば単に集めて教えて終わりというわけには行かない |
13: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:31:21.950 ID:qJEPUEVZ0
無料だと 長期的継続的ってのもなくて 飽きたら消えるんだよな |
15: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:31:58.894 ID:aBOfnSxR0
多感な時期の他人の子供の人生になんか関わりたくない 万一非行にでも走ったりしたら自責の念に駆られてしまう |
16: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:32:10.089 ID:Bd2Kz/vha
自覚が伴う勉強は身になるけど やらされただけの勉強は性格歪めるだけだよ 好きなことをし続けることを許されてきた人間の性格の悪さ と やらされてきただけの勉強しかしたことが無い人間の性格の悪さは比較するとおおよそ似ているので |
18: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:32:10.753 ID:3YdQooyE0
本当に教えるに足る能力があるか、客観的に見て判断できないとな 東大出てても教える資格の無いやつもいる |
19: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:32:22.052 ID:bYTX+rU+d
本当はお金の稼ぎ方とか社会の仕組みを教えたいけど、対象は小学生で考えてるから普段の小学校の勉強の効率化や勉強する習慣かな |
20: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:32:47.163 ID:qJEPUEVZ0
勉強って 塾家庭教師をずっとやってる人でないと能力足りないよね 5年ぶブランクあったら本当に |
21: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:33:16.326 ID:jOkUA6Lo0
サラリーマンじゃ無いからなんとも それに小学校でやるだろうし >>11 地元に帰った時に、都会に比べて学習環境が整ってないから少しでも地元に貢献したくて |
22: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:33:23.576 ID:qJEPUEVZ0
持論や思想の教室ってどうなんだろ 親から頼まれたわけじゃないならいらんだろ |
24: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:33:50.432 ID:3YdQooyE0
無料というのは無責任を容認しない 保護者に対して問題が起きた時の責任の所在 己の指導力の証明 少なくともこの二点はハッキリさせておかなきゃスタートラインに立てないと思う |
25: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:34:12.707 ID:jOkUA6Lo0
ありがとう >>13 あくまでも俺のモチベーション次第だな それと俺が得た富を社会のために役立てたいから 勉強教えるだけだしお金取るまでも無いかなって お金取るならちゃんとした塾行った方がいいし |
26: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:34:20.345 ID:5qnP/ZHHp
オンラインでならまだいいかもな 親からしたら怪しすぎて預けたいわけない それがわからないような頭で経営者ってのも怪しいけど |
27: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:34:55.705 ID:jOkUA6Lo0
そうだね >>16 だからお金取ってやらせるんじゃなくて あくまでやりたい子だけ集めようかなと |
29: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:35:08.870 ID:n9PgbNxxp
兄貴は国立大学院卒業で 土日暇でおかしくなりそうって言ってたから 教会の神父に貸して欲しいって話したら快く貸してくれてる 子供たちは俺が集めたのと噂が広がって塾に行きたくない人や行けない子が来てる |
31: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:35:42.384 ID:3YdQooyE0
少なくとも何か後ろ盾がないと怪しすぎてこのご時世に我が子を預けないだろ 機能不全家族の子供が押し込められて親が因縁付けてきてキレるだけになりそう |
32: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:35:43.647 ID:jOkUA6Lo0
親の気持ちはそんな感じなのね >>18 まあね >>20 やっぱり俺がまずは職場体験か それが1番速い気がするけど |
33: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:35:48.059 ID:LnjAaz/3F
田舎も外で遊ばない子増えてるぞ YouTubeで流して宣伝すればいいだけ |
34: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:36:28.580 ID:jOkUA6Lo0
そこは気をつけたい あくまで俺の思想を押し付けないようにしたい >>23 地元への感謝と貢献 >>24 ガイドラインね |
36: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:37:33.023 ID:jOkUA6Lo0
一応身元はしっかりしてるんだけどね笑 そのための怪しくならないやり方や場所選びも考えてるし まだ企画の段階だからね |
37: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:37:42.354 ID:3YdQooyE0
やりたい子だけってのがもう無理 子供は勉強したくないんだよ 奇跡的に勉強したい子はもう方法を確立させてるし、子供のやる気なんて揺蕩うもの 教える側のモチベーションも安定しないようなところで何を継続できるというのか |
38: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:37:51.700 ID:o1yR1cdL0
まず「こども食堂」から始めるのがスマートじゃない? んでそこで無料で勉強教えますよ、っとやる |
41: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:39:10.398 ID:Bd2Kz/vha
勉強やりたい子ってのは 大方 テストで赤点をとってバカにされた とか 授業の理解が追いつかず劣等感からの反発とかだよね 全員問題児だと思う |
42: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:39:18.353 ID:8V+JWtKP0
ど直球で聞くけど、子供にえっちなことしませんか??? |
43: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:39:34.151 ID:3YdQooyE0
親の信用を得られないのに子供を寄こしてくれるはずもない 小学生なんだからまずは地域の親御さんから信用を勝ち取らなきゃただの怪しい人だよ |
44: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:39:44.835 ID:o1yR1cdL0
今どきは所得格差やひとり親の教育格差の是正なんてのはどこの自治体も学校巻き込んで取り組んでる 民間の個人一人でできることはけっこう限られてて、自己満足になりかねないから注意よ 住んでるところの市区町村で「放課後児童クラブ」とかでぐぐってみたらいい |
46: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:40:11.376 ID:eFNQ6Sn30
全国におよそ6000ヶ所もある日本貧困化の象徴 腹が減っては勉強も頭に入らないだろうね |
48: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:42:14.040 ID:Bd2Kz/vha
独学で漢検10級から準1級、英検5級から1級、数検5級から1級、運転免許から電験2種までとった人が通りますた 1はどんな仕事してる人なんだい? |
54: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:43:26.153 ID:o1yR1cdL0
こども食堂なら確実にこどもが集まって来るのでやれると思う 無料塾はむずかしいよ ネットでやるならともかく、近所で無料で勉強教えますーって場所開放して、 勉強したくてもできない子供が集まってきてくれる保証はないわ |
55: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:43:54.367 ID:3YdQooyE0
ほんこれ するって言うやつなんかいない だから日頃から信用積んでなきゃな |
56: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:44:16.761 ID:ynQYstx20
え、地域貢献ろいっててそのレベルの知識なん やめといたほうがいいぞ |
57: 名無しのDQNさん 2022/08/23(火) 12:44:55.710 ID:jOkUA6Lo0
ちょっと食べ物出して食べさせるのは難しいわ コストもかかるし |
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1661225171/
スポンサーサイト
コメント
金は取ったほうがいいよね
2022-08-24 13:58 URL 編集
普通に警察案件になりかねんぞ
2022-08-24 16:06 URL 編集
大人しく寄付でもしとけばええねん
2022-08-24 18:14 URL 編集
上級生が下級生に教えたりとかもあるだろうし
2022-08-25 10:40 URL 編集
2022-08-25 12:50 URL 編集
本人は勉強してなくてFラン行ってんのに
何をとち狂ったのか
その転化だけだしな
2022-08-25 15:27 URL 編集
2022-08-26 10:47 URL 編集
「お宅でおかしなことを教わったという」
「学校の勉強の進行に関係ないことは教えないで欲しい」
「子供が混乱しているから教科書に沿ってくれ」
こんなふうになる
2022-08-26 12:52 URL 編集
子供に勉強する気を沸かせるボランティアの方がだいじ
2022-08-26 18:29 URL 編集